以前から所有するガスランタンに加え、新たにオイルランタンとLEDランタンを追加
オイルランタンとLEDランタンを買いました。
↓は20年くらい前に買った、コールマンのガスランタンです。
20年も前のモデルなので同じものは売っていませんが、これが同等品になるのかな?
社会人になってすぐにウィンドサーフィンを始めたのですが、夏場などは仕事帰りにも海に寄って日没後のギリギリの明るさまでウィンドをやっていました。
「もう暗くて見えない」ってところで海から上がって、着替えたり片付けしたりする際の明かりとしてランタンを使用していました。
ガスランタンなんか使わなくても、懐中電灯で十分なんでしょうがね(笑
日没後のビーチサイドでランタン灯すと雰囲気いいかな?って思って。
大きなセイルの水滴を拭いたりする時の照明には車のヘッドライト使ってたりしてたから、雰囲気もクソもないですが(笑
このランタンは確か80W相当だったと思いますが、家族3人のキャンプでなら光量は十分くらいです。
・・・が、もっとキャンプのスローな雰囲気を味わいたかったのでオイルランタンを買っちゃいました。
FEUERHAND フュアーハンドランタン276のジンクです。
近所のホームセンター「Valor(バロー)」のアウトドアコーナーに色々なカラーのフュアーハンドのランタンが陳列されていたのですが、なぜがジンクだけが6割くらいの価格で売られていたので迷わずこれにしました(笑
オイルランタンって、昔から憧れてたんですよね~。
ラピュタのポムじいさんが持ってたり。
ディズニーランドのウェスタンランドに行くと、色々なところに飾ってあったり。
早くキャンプでデビューさせたいです。
もうひとつ、テント内で使えるようなLEDランタンを買ってみました。
Coleman(コールマン) MYキャンプランタン ってやつです。
娘が相変わらず真っ暗な中で寝れないんですよね。
キャンプ場で明かりを灯したまま寝るのも周りの迷惑かと思い自宅で練習しているところですが、娘が少しでも安心感を持てるようにおもちゃとしてLEDランタンを買い与えました。
バローで売っていたLEDランタンで、一番安かった(と思われる)ものですが(笑